現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アウディらしい丁寧な1台──新型Q8スポーツバックe-tron試乗記

ここから本文です

アウディらしい丁寧な1台──新型Q8スポーツバックe-tron試乗記

掲載
アウディらしい丁寧な1台──新型Q8スポーツバックe-tron試乗記

大幅改良を受けたアウディの新しいピュアEV(電気自動車)である「Q8スポーツバックe-tron」は、見ても乗ってもクオリティの高い1台だった! 小川フミオがリポートする。

各所をアップデート

進化した新しいメルセデス・ベンツGクラス登場!──GQ新着カー

EVのカジュアル化が進んでいるなか、質感の高い1台を探すならアウディのQ8スポーツバックe-tronは有力候補。プレミアムクラスにふさわしいと思える乗り味を持つクルマだ。スタイリッシュさやエレガンスを求めるひとには、とりわけ「Q8スポーツバックe-tron 55 quattro S line」がいい。

e-tron(イートロン)と名付けたピュアEVは、このセグメントの先駆けで、スムーズな加速感と、作りのいい車体と、よい仕上げのインテリアが強く印象的だった。新しいプレミアムクラスの誕生だ、と、私も感心したものだ。

2023年3月に発表され、内容の改良とともに新しい名称になって、同年秋に日本発売された際は、ハンドリング、乗り心地、動力性能もアップデート。アウディならではのキャラクターをしっかりそなえた出来映えで、私はもう一度感心してしまった。

ドイツの競合ブランドのEVは、グリルが輝いたり、インテリアのライティングやサウンドなどにやたら凝ったりしたモデルが多い。Q8スポーツバックe-tronはそれらと較べると“アンダーステーテッド”つまり演出は控え目。質感で勝負というかんじだ。

2024年3月に東京都内でドライブしたQ8スポーツバックe-tron 55 quattro S line(エスライン)は、従来と較べ大容量化した114kWh(プラス19kWh)の駆動用バッテリーを搭載。一充電あたりの走行距離も78km伸びて501kmと発表された。

今回のQ8スポーツバックe-tron 55 quattro S lineでは、電極間の隙間を出来るだけ詰めることでエネルギー密度を向上させたというのが、アウディによる説明。しかも、バッテリーセル内の化学物質の配合まで変更して、このエネルギー密度を上げたそうだ。化学の国=ドイツというイメージが、私の頭をよぎる。

しかも、バッテリーの総容量に対して駆動力などに使える正味エネルギー容量が増えているそうだ。くわえて、前後のモーターの効率を向上させるとともに、ボディの空力特性に磨きをかけることで走行距離を延ばしている。

急速充電にしても、アウディジャパンがグループ企業と展開している「プレミアムチャージングアライアンス」の150kWの高速充電に対応。e-tronは昔のままのe-tronではない、さまざまな面でアップデートされている。

変えるべきところは変え、残すべきところは残す。アウディのコンセプトはドライブフィールにおいても奏功している。先述したとおり、ドライブして感じるのは、浮ついたところが皆無であることだ。車重は2600kgあるけれど、加速において重さは意識させないいっぽう、乗り心地はしっとりした重厚感がある。

ステアリングフィールもうまく調整され、適度な重さをもちつつ、操舵は正確。ハンドリングは(こっちがパワフルなEVの加速に慣れたせいか)初代を中東で試乗したときアンダーステアに驚いたようなこともまったくなく、どんなコーナーでもスムーズに気持ちよくまわっていく。

クッションの効いたシートに身をあずけ、ユニークなデザインながら使い勝手のいいシフターや、各種ボタンなど操っていると、ひとつひとつが丁寧に味つけされているのに、改めて感心する。ジャーマンデザインにおいては、かつては、見た目だけでなく操作感が重視されていたことを、私は思い出すのだった。

Q8スポーツバックe-tronは、SUVタイプと、今回のファストバックタイプのスポーツバックが同時発売されている。荷物をたくさん運ぶひとならSUVかもしれないが、スタイルも大事という人には、スポーツバックのカッコよさは捨てがたい。エモーショナルに流れすぎず、それでいて、躍動感がうまく盛り込まれている。それがまさにアウディらしさなのだ。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.) 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
くるまのニュース
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
バイクブロス
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
ベストカーWeb
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
motorsport.com 日本版
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
乗りものニュース
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
WEB CARTOP
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
LE VOLANT CARSMEET WEB
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
motorsport.com 日本版
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
motorsport.com 日本版
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
AUTOSPORT web
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
乗りものニュース
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
AUTOSPORT web
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
くるまのニュース
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
バイクのニュース
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1088.01365.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

510.01099.9万円

中古車を検索
Q8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1088.01365.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

510.01099.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村